子育てcafe 『幼児期の行動の背景に触れる』

今回の子育てカフェは、児童デイサービスセンターのぞみ園の臨床心理士の先生を講師にお招きしました。

まず始めにのぞみ園とはどういう場所なのか。どんなことをしているのかの紹介がありました。

その後、参加者さんからお子さんの様子や困っていることを出してもらいました。

どう対応するのがいいのか?自身の対応が合っているのか?

よりよい対応の仕方を学ぶべく参加した皆さんは色々と日ごろの子育ての困りごとを出していました。

前半は幼児期の心の状態と関わり方、子育て上で感情的に怒ることの弊害と関わる大人自身の怒りの調整についてのお話し。

後半は子の行動に焦点を当て、心の状態と周囲の環境・対応による行動への影響のお話し。

更に行動を「好ましい行動」「減らしたい行動」「危険な行動」の3つに分け、基本的な対応についてのお話しがありました。

最後に参加者の日頃の子育ての困り事を一緒に考えました。

完璧な子育てはありません。しっかりストレス発散で心のゆとりを心掛けましょう。

関連記事

  1. 今日のとんこ

  2. 子どもの成長

  3. フレンズパーク〜「スタンプ&絵の具遊び」

  4. 素敵なカフェ

  5. 子育てcafe 『実践!アウトドア入門』

  6. 夏休みがきたー!

  1. 2023.11.25

    とんこで待ち合わせ

  2. 2023.07.28

    出張子育てひろば「鉱山で川遊びへ行こう」

  3. 2023.11.28

    会えるかな!

  4. 2024.07.06

    出張子育てひろば『キウシト湿原に行こう』

  5. 2025.02.26

    子育てcafe 『ことばの発達と生活での関わり方』