避難訓練

今日は避難訓練がありました。10時半に火災報知器が鳴り、スタッフの指示でジャンパーを着て、奥の階段から降りて外に避難しました。ご協力ありがとうございました。

その後、ママさん達とスタッフが水の入った消火器を使い、消火体験をしました。消防士の方から、「消火器は粉が出るので、風下からだと自分にかかってしまうため、風上から消火してください。消火器は15秒しか出ないので、15秒で消えなければすぐに逃げてください。」とのお話があり、ママさん達は真剣に話を聞いていました。

避難訓練が終わった後、駐車場に停まっている消防車を見たり、一緒に写真を撮ったりしてから、ひろばに戻りました。

ひろばでは、ママのそばでおままごとやブロック、音の鳴るおもちゃなどで遊んだり、あちこちハイハイしたり歩いたりと、みんなご機嫌で遊んでいました。

関連記事

  1. 暴風警報でも

  2. 情報収集

  3. 動物がいっぱい

  4. とんこ13周年♪

  5. 大きくなった手と足!

  6. 子どもの成長

  1. 2022.02.24

    屋根付きのお家

  2. 2022.08.25

    トコトコ

  3. 2025.05.17

    子育てcafe 『リフレッシュウォーキング&スト…

  4. 2024.01.13

    1stBIRTH〜赤ちゃんグッズを作ってみよう

  5. 2022.12.17

    はいどーぞ