仲良くぺったんこ

今日のとんこは、1〜2歳のお友達がたくさん遊びに来てくれました。
お気に入りのコーナーで遊んだり、他のコーナーに移動したりと、みんな元気に遊んでいましたよ。

お友達のパパやママ、スタッフと手をつないでご機嫌で歩いたり遊んだりする男の子や、同じおもちゃで仲良く遊ぶお友達もいました。

せっかくきれいに並べたおもちゃをお友達に崩されてしまい、悲しくなる場面もありました。「崩す」というのも、子どもにとっては遊びです。お友達同士の関わり合いもとても大事ですね。
これならいいよと、泣きながら使っていたおもちゃを貸してあげる場面もみられましたね。

トイレ時間では、2人の女の子がママと一緒にトイレに行きました。お家でトイレトレーニングをしているけれど、とんこのトイレは初めてというお友達も♪嫌がることなく上手にトイレに座っていましたよ。

トイレの後は、シール選び。2人で向かい合い、仲良くシールをぺったんこと貼っていました。

とんこでは、10時40分頃にトイレ時間があります。トイレに行った、トイレ成功でシールがもらえます。とんこで、トイレに行く習慣づくり、はじめてみませんか?

関連記事

  1. いろは時間

  2. 活躍キノコ

  3. アスレチックもどき

  4. 落ち葉アート

  5. 家とは違う子どもの姿

  6. 出張子育てひろば〜イタンキの海をお散歩しましょう

  1. 2022.03.19

    子育てcafe 地域で子育て

  2. 2024.12.19

    子育てcafe 『子どもの運動発達と遊びについて』

  3. 2023.03.23

    異年齢の交流

  4. 2025.07.11

    出張子育てひろば『キウシト湿原へ行こう』

  5. 2022.11.18

    出張子育てひろば、カントレラへ