避難訓練

今日は避難訓練がありました。10時半に火災報知器がなり、スタッフの指示でジャンパーを着て、部屋の奥に避難する訓練を行いました。お母さんと一緒だったからか、泣いたり嫌がったりする子もいなく、スムーズに避難できました。ご協力ありがとうございます。

とんこでは、月1回のお楽しみ会を屋外で行う時は、誘導訓練を兼ねて実施しています。日頃からのご理解に感謝すると共に、もしものことがあった時、冷静に対応できるように、普段の生活の中で少しでも意識できるようにしたいと考えています。

さてさて…

その後、みんなは何事もなかった様に、すぐに遊び始めていましたよ。
木の手押しローラーやポポちゃんのベビーカーを押しながらあちこち歩いたり、パズルやおままごとで遊んだりと、いろんなおもちゃで遊んでいました。

雪が降ったり、晴れたりと、コロコロ変わるお天気でしたが、午前のお散歩の時は、ちょうど雪が止んでいて、雪玉を作ったり、その雪玉を川に流したりと、久しぶりの雪遊びを楽しんでいました。

関連記事

  1. 戻って来た光景

  2. 体験学習!

  3. 咲きはじめた桜

  4.  7月16日フレンズパーク参加者の皆さま

  5. 成長段階を目の当たりにして

  6. おだんご!

  1. 2021.10.30

    いらっしゃいませ

  2. 2023.05.18

    気持ち良いお花見散歩

  3. 2022.11.15

    楽しい物語の世界へ

  4. 2023.02.03

    今日のとんこ出張子育てひろば

  5. 2023.03.07

    へるしー相談の日