避難訓練

今日は避難訓練がありました。10時半に火災報知器が鳴り、スタッフの指示でジャンパーを着て、奥の階段から降りて外に避難しました。ご協力ありがとうございました。

その後、ママさん達とスタッフが水の入った消火器を使い、消火体験をしました。消防士の方から、「消火器は粉が出るので、風下からだと自分にかかってしまうため、風上から消火してください。消火器は15秒しか出ないので、15秒で消えなければすぐに逃げてください。」とのお話があり、ママさん達は真剣に話を聞いていました。

避難訓練が終わった後、駐車場に停まっている消防車を見たり、一緒に写真を撮ったりしてから、ひろばに戻りました。

ひろばでは、ママのそばでおままごとやブロック、音の鳴るおもちゃなどで遊んだり、あちこちハイハイしたり歩いたりと、みんなご機嫌で遊んでいました。

関連記事

  1. のんびりの日

  2. お楽しみ会『パシャパシャ水遊び』

  3. 1st Birth

  4. ジャンプ

  5. お楽しみ会

  6. 流しソーメン

  1. 2024.02.09

    子育てカフェ 『保育所と市の子育てサービス』

  2. 2022.01.11

    元気一杯

  3. 2021.12.16

    いろは時間

  4. 2023.09.14

    続いていく話と遊び

  5. 2024.04.24

    子育てカフェ 万が一の小児救急講座