子育てcafeリフレッシュウォーキング&ストレッチ

今回は、スポーツインストラクターの谷崎先生を講師にお招きして、日頃から取り組めるウォーキングやストレッチ、家でも続けられるようなトレーニングを教えていただきました。

まずは立位になり、自分の重心がどこに乗っているのかをチェック。足の裏が地面に吸い付く様に歩かないと、膝や他の部分に負担がかかってしまいます。そのために行うストレッチを紹介してくださいました。

他にもストレッチを教えて頂き、体の筋肉がほぐれた所で、亀田公園の中と公園の外を45分程ウォーキング。

適度に体を動かした後は室内に戻り、セラバンドを使ったトレーニング方法を教えて頂きました。

〈肩甲骨を伸ばすトレーニング〉〈お尻の筋肉のトレーニング〉〈太ももの後ろのトレーニング〉〈腹筋のトレーニング〉の4種類を実践しました。

体を動かした後はストレッチ。いろんな種類のストレッチ方法を教えて頂きました。

ウォーキングの後にストレッチをしないと、筋肉が固くなり、体のバランスが崩れてしまいます。ストレッチをすることで疲れが取れ、筋肉痛にならないようにしてくれるので、ストレッチはウォーキングの後に行ってくださいと話されていました。

参加者さんは、本日の子育てカフェで、心身ともにリフレッシュできたようでした。

関連記事

  1. 出張子育てひろば「登別温泉へ行こう」

  2. プレゼント

  3. のびのび遊び

  4. 楽しい絵本の時間

  5. お楽しみ会「春を見つけるお散歩」

  6. さんぽ

  1. 2023.04.13

    はじまるよ♪

  2. 2022.11.08

    仲良くぺったんこ

  3. 2023.02.18

    新しいパズル

  4. 2021.12.14

    お楽しみ会 クリスマス制作

  5. 2022.01.25

    フレンズパークの日〜氷で遊ぼう