今日は「野遊びの日」でした。
前回、「やりたい野遊びを考えてきてね」と伝えていたところ、ある子が「フキのひしゃくを作って遊びたい!」というアイデアを出してくれました。そこで、今回はそのアイデアをもとに遊ぶことに決まりました。

話し合いの結果、かめっこマンション付近に穴を掘り、フキのひしゃくで水を運んで「温泉」を作ることになりました。
道中では、温泉に浮かべる花びらを拾いながらかめっこマンションへ移動し、さっそく作業開始です。

まずは全員でフキのひしゃく作りから。フキの繊維を上手に使って縛るのですが、これがなかなか難しく、みんな苦戦しながらも無事に完成させました。

続いて、木の枝や石などを使って穴を掘ります。ある程度の深さまで掘れたら、底にフキの葉を敷き、水を少しずつ入れていきます。
最後に、拾ってきた花びらを浮かべたり飾りをつけたりして、オリジナル温泉の完成!

5年生チームとスタッフ&2年生チームで、それぞれ「トロピカル温泉」と「植物温泉」という2つの温泉が出来上がりました。
かめっこマンションには温泉、かめっこホテルにかめっこレストラン…なんだかとてもにぎやかで楽しい場所になりそうですね。