2014年9月5日(金)晴れ 21℃ | 幌別小学校活動サポート2日目 | ||||||||
活動内容 | 昨日からお越しになっている幌別小学校、2日目の今日はものづくり体験!3つのグループに分かれて行いました。「ネイチャークラフト」では、フォトフレームづくりにチャレンジしました。まずは材料を探しに、遊歩道へ。お天気もよくなってきたので、野遊びを楽しみながら、木の枝やまつぼっくり、きれいな色の葉っぱなどを探しました。そして、思い思いの作品作りへ!秋の雰囲気を取り入れた素敵な作品たちができあがりました。「木のキーホルダー」では、まず、ふぉれすと鉱山敷地内の森を歩き、材料となる木の枝を集めました。どんなキーホルダーにするかイメージしながら素材選びを慎重に行います。ノコギリやナイフを上手に使いこなし思い思いのイメージを形に。イニシャルを入れたり模様を描き込んでみたりとオリジナル性を出しました。世界に一つしかないキーホルダーをみんな満足気に持ち帰りました。「鉱石アクセサリー」では、ずり捨て場へ行き鉱石を見つけ、針金と麻紐をつかってネックレスやキーホルダーなど、オリジナルアクセサリーを作りました。 | ||||||||
参加者 | 68名(大人6名、小学生62名) | ||||||||
活動場所 | ホール、遊歩道、ずり捨て場、木工室、炊事棟 | ||||||||
チーム名、チームスタッフ(敬称略) | |||||||||
ボランティアスタッフ(敬称略) | 井上た | ||||||||
ふぉれすと鉱山スタッフ | 遠藤、山﨑、昇平 | ||||||||
タイムスケジュール | 9:15~11:15 | ||||||||
報告者(コメント) | 遠藤、山﨑、昇平 | ||||||||
報告者(写真) | 遠藤、山﨑、昇平 | ||||||||
|
登別市ネイチャーセンター「ふぉれすと鉱山」 〒059-0021北海道登別市鉱山町8-3 TEL 0143-85-2569 FAX 0143-81-5808 Mail Address:momonga●npo-momonga.org(●を@に変更して送信してください) |