2011年8月31日(水) くもり時々あめ 22度 | 「こうざん調査隊」 | ||||||
活動内容 | 今日の調査隊は、結実調査を行いました。ふぉれすと鉱山の遊歩道沿いにある、実をつけている植物を調べました。 ヤマモミジやダイコンソウ、ノブキなどが実をつけていました。どの植物も子孫を残すためにいろいろな工夫をしていました。 ノブキのように動物のからだにくっついて散布される植物やコウゾリナのように風に飛ばされて散布される植物など観察し、植物たちの戦略に終始圧倒されました。 途中にエビガライチゴの実を発見し、自然の恵みを少しだけいただきました。 また、虫こぶや殺虫カビがついたバッタを発見! 図書室に戻り、採ってきた実や虫こぶをファーブルで観察しました。 自然の中にはまだまだ私たちの知らないことがやまほどあります。それを実際に見たり、体験し自然のたくましさを知るのです。 |
||||||
参加人数 | 4名(大人4名) | ||||||
活動場所 | 食堂、遊歩道、図書室 | ||||||
チームスタッフ(敬称略) | |||||||
ボランティアスタッフ(敬称略) | |||||||
ふぉれすと鉱山スタッフ | 土屋、野口 | ||||||
タイムスケジュール | 10:00〜12:00 | ||||||
Comment | 野口 | ||||||
photos | 土屋、野口 | ||||||
|
登別市ネイチャーセンター「ふぉれすと鉱山」 〒059−0021北海道登別市鉱山町8−3 TEL 0143−85−2569 FAX 0143−81−5808 Mail Address:momonga●npo-momonga.org(●を@に変更して送信してください) |