2009年11月8日(日)晴れ 15度 |
KoNG6期生プログラム演習「あかときいろのだいぼうけん」 |
活動内容 |
本日は、KoNG(コーザンネイチャーガイド)の修了演習として、「あかときいろのだいぼうけん」が実施されました。
企画・広報・準備・運営すべてをKoNG受講生が行い、一から作り上げたプログラムです。
集まってくれたのは、小学生低学年の親子と弟・妹たち。
まずは、お題に出された葉っぱを探す「同じもの探し」で盛り上がったら、遊歩道をぐるりと散策に。
大きな葉っぱ、真っ赤な葉っぱ、とげとげな葉っぱ...色んな落ち葉を見つけながら頂上へ。
頂上のくぼみにはいっぱいの葉っぱが!!そこに夜露で濡れないように事前に集めておいたふかふかの落ち葉を混ぜて、落ち葉プールの完成!!
みんな飛び込んで体中落ち葉まみれになっていました。
遊歩道を回り、カエデの種やゴミ探しなどで楽しんだら、今日のおいしいおたのしみ、「焼いも」!!
新聞紙とアルミホイルをみんなで巻いたら、火の中へ。
そして、最後は「はっぱのかくれんぼ」!ゴミ袋をすっぽりかぶり、落ち葉をめいっぱい貼り付けます。
そうしたら、みんなはもんきーパークへ。地面に寝そべったり、木の陰にかくれたり、しっかり自然に溶け込んでいました。
お母さんに我が子を探してもらいましたが、横を通ってもまったく気づかれないくらい上手くかくれた子もいました。
かくれんぼも終わったところで、焼いもの完成です。みんなでほくほくのおいもを堪能しました。
KoNG受講生の初めてのプログラムということで、つたない部分もあったかとは思いますが、ご参加いただきありがとうございました。 |
参加者 |
17名(大人6名、幼児6名、三歳以下5名) |
活動場所 |
遊歩道、もんきーパーク、炊事棟 |
第6期KoNG受講生(敬称略) |
吉中、平上、木幡、児玉、土屋 |
オブザバー |
長田、山田、佐々木 |
試験官 |
北川 |
ボランティアスタッフ(敬称略) |
木幡父、木幡母、児玉母、 |
タイムスケジュール |
10:00〜12:30 |
Comment |
土屋 |
photos |
北川、土屋 |
|