2009年8月23日(日)晴れ 24度 |
第8回こうざんちょう・森のようちえん「歩くぞ!炊事遠足」 |
活動内容 |
今日は天気予報が外れて良いお天気。
しかもそよ風が気持ちいい日です。
そんなお天気の下、みんなでお散歩、というにはちょっと遠い1.2km先の川原まで遠足に出かけました。
いつもの森のようちえんなら、のんびり、ゆっくり、発見しながら歩くけど、今日はずんずんがんばって歩くぞ!
と、ちょっと勢いをつけて出かけました。
途中には1〜10までの番号が書いた看板があるので、それを見つけながら進みます。
「次の番号はどこだ!」とがぜんやる気になっている子が多かったです。
とてもがんばって歩いたので、予想よりずっと早く川原に到着!
早速冷たい川でちゃぷちゃぷ遊び始めました。
子どもたちの間で流行したのは、石のプール作り。
大きな石をみんなで運んで、川をせき止めて遊びました。
とても立派なプールができて、嬉しかったね。
たっぷり川遊びをした後は、お昼のスープ作り。
みんなでわいわいキャベツと舞茸をちぎって、ひき肉、春雨、塩昆布と一緒にお鍋に投入。
お腹がぺこぺこだったので、お弁当もスープも嬉しそうに食べていましたね。
お昼ごはんの後は、草やぶを抜けた奥に探検。
やぶを抜けると、そこにはとても気持ちの良い木陰が。
川の上に覆いかぶさっているミズナラの枝にブランコをかけて、水上ブランコで遊びました。
子どもたちはブランコでおおはしゃぎ。
お父さん、お母さんたちは、木陰の気持ちよさにくつろいでいました。
帰りは看板を逆にたどりながら、同じ道をふぉれすと鉱山まで戻りました。
到着するなり、かぜのいえで遊び始めて、みんなの元気にびっくりしました。
来月は「りんりん秋の虫探し」。
秋の鉱山でどんな虫たちと出会えるかな?
みなさん、お待ちしています!! |
参加者 |
合計 20組48名(うち 3歳以下1名、幼児23名、小学生3名、大人21名) |
活動場所 |
ふぉれすと鉱山〜カマンベツの沢 |
森ようチームスタッフ(敬称略) |
辻、伊藤し、古瀬 |
ふぉれすと鉱山スタッフ |
北川、笠間 |
タイムスケジュール |
10:00〜14:30 |
Comment |
北川 |
photos |
北川、笠間 |
|