2008年3月22日(日) 曇り 2度 |
雪遊びとビザ焼き活動サポート |
活動内容 |
街中にはほとんどなくなってしまった雪。
でも、ふぉれすと鉱山には片足が埋まるくらい、まだまだあります。
今日はそんな中で、室蘭から来てくれたダンスサークルの皆さんと一緒に雪遊びをしました。
雪遊びの前に準備体操をして出発。
築山でおしりすべりの練習。
遠くまで滑られるように足をあげて寝そべるくらいの体勢で滑るのがベストです。
練習もたっぷりした後にもっと奥の森に出かけて行きました。
この時期は雪はたっぷりだけど、ズボズボ埋まる雪。
大人も子どもも歩くのにひと苦労です。
そんな中、ネズミが木をかじっている跡やそのそばにあるフンもたくさん見つけることができました。
いろんな発見をしながら、目指す森の頂上に到着。
木の間をすり抜けておしりすべりをしたり、途中からは木の枝やササを拾ってきて木のおうちや落とし穴を作ったり、とっておきの遊び場で雪遊びを楽しみました。
おもいっきり遊んだ後は、お母さん方が作った石窯ピザが待ってました。
たくさん遊んでいただきありがとうございました。
また遊びに来てくださいね。
春はもうすぐそこまで来てます。
雪遊びはもうちょっとできます。
そして、早春の発見もできるのが今の季節。
春休みにぜひ遊びに来てみてはいかがですか? |
参加者 |
29名(大人:10名、小学生:17名、中学生:2名) |
活動場所 |
センター周辺 |
スタッフ |
大橋 |
ボランティアスタッフ(敬称略) |
千葉、西埜 |
タイムスケジュール |
9:30−12:00 |
Comment |
大橋 |
photos |
大橋 |
|