2008年6月7日(土)・8日(日)晴れ 20℃ |
第2回ボランティア研修会「表現力アップ」 |
活動内容 |
第2回ボランティア研修会「表現力アップ」、
講師に脚本家であり、演出家である、
あとりえ☆の〜り〜の坪原功和さんをお迎えして、ワークショップが行われました。
まずは、観客から歓声やブーイングなどを浴びる自己紹介から。
人前で話し、どんな反応を受けるかの練習です。
そして、体を動かしながら、リズムを楽しみ、大笑い!
また、たぬきメガネ+2チーム 対 リレーチームのお絵かき対抗戦やお肉大好きチーム 対 世界のはるさんチームのジェスチャー対抗戦が行われ、「伝える」、「表現する」ことの多様さ、おもしろさ、ひねり方などアドリブ演劇、人形を使った寸劇、最後には、参加者全員が舞台に入ってしまう演劇手法などひとつひとつ体験するごとに、伝えようとする側の気持ち、伝えようとしている気持ちを受け取る気持ち、伝える楽しさ、演じる楽しさ、伝わったときのうれしさなど様々なことを学びました。
中には、自分自身が開放され、新たな一面を開花(?)演じることにはまったボランティアのみなさんも…!!
この「表現力アップ」は3回シリーズです。
次回は、11月、台詞つきの演劇を体験し、来年2月には、ひとつの舞台で発表です!
みなさんも、演じる伝え方、楽しみませんか♪
|
講師 |
坪原功和氏(あとりえ☆の〜り〜)
アシスタント 松橋由美子氏 |
参加者 |
合計 7日 12名(大人11名)
8日 12名(大人6名)
|
活動場所 |
ネイチャーホール |
スタッフ |
遠藤 |
ボランティアスタッフ |
|
タイムスケジュール |
7日 10:00〜15:45 OP16:00〜17:00
8日 10:00〜15:00
|
Comment |
遠藤 |
photos |
遠藤 |